イベント参加 お申し込み

「駅からすぐなんだって。」

道端で見つけた
ガラス片が指先で反射する。
まぶしくて一瞬
目をそらしたけど、
飴色に染まる光を
もっと覗いてみたい。
あの頃のポケットから
こぼれ落ちた時を
集めたような
ショートフィルム作品たち。

開催日
開催場所
入場無料
タイムスケジュール
18:00 ゆるゆるオープン・ワークショップ
19:00 映画上映スタート
20:25 田中監督トークショー

イベント内容

・ショートフィルム映画の鑑賞
・体験型ワークショップ


ワークショップで作成したポップコーン・クラフトコーラをお供に、映画をお楽しみください。
※ワークショップはイベント参加申し込みからご予約可能です。
※映画は屋外スクリーンでどなたでもご鑑賞いただけます。(予約不要)

上映映画

寄り鯨の声を聴く

監督名
:角 洋介 / Yosuke Sumi

高校2年生のユーキは、気づけば学校に行けなくなってしまっていた。自分でもどうしたらよいか分からず茫然と過ごしていたある日、従姉妹のエリコが訪ねてくる。海獣学者のエリコは、鯨のストランディングの調査にユーキを連れ出すことにする。

カレーの匂いがした

監督名
:門田樹

これは本来、恥ずかしくて誰にも話すつもりなかったんだけど、この事態を1人で受け止める辛さが恥ずかしさを上回ったから、聞いて

AIM

監督名
:GAZEBO

母を病気で亡くして以来、引きこもりニートとなってしまった23歳の娘、舞。昼夜逆転し、夜中にゲームをして昼間は寝て過ごすという毎日を過ごす娘に、父、史人はどう対処方法すればいいかがわからずネットでアドバイスを求めるのだった。

夢じゃないスか?

監督名
:門田樹

いつもの定食屋でランチをする花。そこに女が訪ねてくる。
「僕・・・ペンちゃんです。あなたが大事にしているぬいぐるみの」

地蔵に願いを

監督名
:田中 大志

ツクルは3ヶ月前に東京から田舎に越してきたばかりの中学1年生。同級生で移住者の先輩であるトオルに誘われて、「絶対に探しちゃいけないお地蔵様」を探しに行くことになる。このお地蔵様は地蔵盆の日に見つけると、ひとつだけ願いが叶うらしい。地蔵探しの案内役として地元っ子の同級生マモルが加わり、3人で地蔵盆の日に森へ入って行くのだが、道に現れた不思議な鳥居をくぐった後、道に迷ってしまう…。






ワークショップ

クラフトポップコーン&コーラ作り

映画のおともに。
オリジナル塩麹で作ったポップコーンと
スパイシーなクラフトコーラを作るワークショップを開催します。

参加費:2,000円
予約:推奨



イベント参加 お申し込み






イベント詳細

・映画はプロジェクターにて上映します。
・西口のバス停前広場に、キッチンカーもやって来ます。
・お子様/お一人様大歓迎です。
・小雨決行です。
・入退場は自由です。



ワークショップのご案内

・ご参加をご希望の方は予約を推奨しておりますが、当日の飛び込み参加も可能です。
・ワークショップはイベント中随時開催いたします。1回30分程度です。
・予約優先のため時間が前後する場合がございます(当日ご案内いたします)。お時間に余裕をもってお越しください。
・会場は、映画上映スペースの隣となります。
・持ち物は特に必要ございません。




2024年の様子

映画関係者や学生を中心に、
のべ150名近くの方が短編映画や
ワークショップ等にご参加いただきました。


2019年のYoutube動画